違いは間違いじゃなく 少しだけ変わるを心がける
今日学校に行ったのに、また明日も明後日も休みだなんて!連休もこう飛び飛びで、長いとペースがなかなかつかめませんね💦
昨日までの三連休の、うしろ2日は、娘と二人っきりでお出かけしました。その理由は、私と主人がケンカをしていたから~。
根本的にお互い考えが違うと言われ、「違いは違いだから」とその違いを埋めようとしない私と、それが気に入らない主人。いつも堂々巡りです。
私としては、違いを=間違いと思わないように、気を付けてはいるつもりなのですが、無意識の間にやはり自分の価値観で相手をコントロールしようとしているんでしょうね。主人も、私の考えを事実とは違う形で思いこんでいたり、過去の経験から「言った所で何も変わらない」と諦めていたり、それもあってお互いが「思う所あり!」でもなかなか言いだせずに、小さな怒りがふつふつと溜まって、ふとした摩擦で一気に爆発するのでしょう。いつも原因は些細な事なのですけれど、結婚してからずっとこのパターンを繰り返しています。

歴女の娘にお付き合い。大阪の歴史博物館にて。
かといって、私の方は相手から離れてしまおうとまでは思っておらず(主人は知りませんけれど)、基本的にはお互いが、お互いの事を大切に思いあっていると思いたい。(いやー、これもただの思いこみならつらいなー(;^ω^))
まあ毎度おなじみのパターンなのですが、少しづつ変わる事を心がけてみます。
些細な事が原因でうまくいかないのであれば、きっと些細な事が変わると、よい循環に繋がるかも。希望的予測ですけれど。
何度でもやり直しがきくのが、親子関係ですが、夫婦の関係はそうもいきませんね。でも、対人という意味での関係性で言えば、同じはず。人はみんな不完全な存在。親子も夫婦も、お互いがそこからのスタートで、ぼちぼちやっていくのみかなあと思います。
離婚しちゃうのは簡単。でも、関係性を持続する方が難しいのであれば、今はそれをあえて、私は選ぼうと思います。まあ相手が居てくれる事が前提ですけれど・・・(^▽^;)
なんか暗い話題でスミマセン。
↓1日1クリックして下さると嬉しいです♪

にほんブログ村
🏠Information🏠
6月1日(水)子どもの個性と成長にあったおもちゃ収納 セミナー
他、5月末までのすべてのサービスは満席のため受付終了致しました。
6月以降は承っております!お気軽にお問い合わせ下さい。
↓サービス・講座内容の詳細はこちら

✉ お問い合わせフォーム✉
(3日以内にご連絡差し上げます。連絡が無い場合は、なんらかのトラブルが考えられますので、このブログのコメント欄で非公開チェックの上、ご連絡ください)
Maison du Soleil 横田ちひろ
ライフオーガナイザー
スター・ペアレンティング ファシリテーター
おもちゃ・子育てアドバイザー
子どもの家庭環境保育(家庭環境保育とは?→★)「家庭環境」を整えれば、親子はもっと仲良く楽になれる!Maison du Soleil HP 兵庫宝塚の家庭環境オーガナイザー 横田ちひろです。はじめましての方はコチラをご覧ください→♪
昨日までの三連休の、うしろ2日は、娘と二人っきりでお出かけしました。その理由は、私と主人がケンカをしていたから~。
根本的にお互い考えが違うと言われ、「違いは違いだから」とその違いを埋めようとしない私と、それが気に入らない主人。いつも堂々巡りです。
私としては、違いを=間違いと思わないように、気を付けてはいるつもりなのですが、無意識の間にやはり自分の価値観で相手をコントロールしようとしているんでしょうね。主人も、私の考えを事実とは違う形で思いこんでいたり、過去の経験から「言った所で何も変わらない」と諦めていたり、それもあってお互いが「思う所あり!」でもなかなか言いだせずに、小さな怒りがふつふつと溜まって、ふとした摩擦で一気に爆発するのでしょう。いつも原因は些細な事なのですけれど、結婚してからずっとこのパターンを繰り返しています。

かといって、私の方は相手から離れてしまおうとまでは思っておらず(主人は知りませんけれど)、基本的にはお互いが、お互いの事を大切に思いあっていると思いたい。(いやー、これもただの思いこみならつらいなー(;^ω^))
まあ毎度おなじみのパターンなのですが、少しづつ変わる事を心がけてみます。
些細な事が原因でうまくいかないのであれば、きっと些細な事が変わると、よい循環に繋がるかも。希望的予測ですけれど。
何度でもやり直しがきくのが、親子関係ですが、夫婦の関係はそうもいきませんね。でも、対人という意味での関係性で言えば、同じはず。人はみんな不完全な存在。親子も夫婦も、お互いがそこからのスタートで、ぼちぼちやっていくのみかなあと思います。
離婚しちゃうのは簡単。でも、関係性を持続する方が難しいのであれば、今はそれをあえて、私は選ぼうと思います。まあ相手が居てくれる事が前提ですけれど・・・(^▽^;)
なんか暗い話題でスミマセン。
↓1日1クリックして下さると嬉しいです♪

にほんブログ村
🏠Information🏠
6月1日(水)子どもの個性と成長にあったおもちゃ収納 セミナー
他、5月末までのすべてのサービスは満席のため受付終了致しました。
6月以降は承っております!お気軽にお問い合わせ下さい。
↓サービス・講座内容の詳細はこちら

✉ お問い合わせフォーム✉
(3日以内にご連絡差し上げます。連絡が無い場合は、なんらかのトラブルが考えられますので、このブログのコメント欄で非公開チェックの上、ご連絡ください)
Maison du Soleil 横田ちひろ
ライフオーガナイザー
スター・ペアレンティング ファシリテーター
おもちゃ・子育てアドバイザー
■
[PR]
by maisondesoleil
| 2016-05-06 16:27
| ├家族のこと
家族みんなが「ほっとできるおうちづくり」兵庫 宝塚 子ども部屋片づけ ライフオーガナイザー横田ちひろです。乳幼児~学童期親子の「もっと仲良く。もっと楽。な家庭環境づくり」をサポートします!
by maisondusoleil
メモ帳
ホームページ

お問い合わせもHPよりお気軽に!
わが家の仕組や収納は「暮らしニスタ」に投稿中!!
(2016年秋Como共催:無印良品・ニトリ・イケアの収納コンテスト銀賞)
コノビー専門家ライター
スターペアレンティング

日本ライフオーガナイザー協会

遊び込み

お問い合わせもHPよりお気軽に!
わが家の仕組や収納は「暮らしニスタ」に投稿中!!
(2016年秋Como共催:無印良品・ニトリ・イケアの収納コンテスト銀賞)
コノビー専門家ライター

スターペアレンティング

日本ライフオーガナイザー協会

遊び込み
カテゴリ
全体◆ホームページ
◆子どもの家庭環境保育
~物的環境~
<遊びの環境>
├遊び環境・配置
├おもちゃ選び
├おもちゃ収納
├遊び時間のねん出
├遊びのアイデア
├絵本環境
├遊びの効能
├親の関わり
<自立環境>
├声掛け・親の姿勢
├身辺自立
―子どもの片づけ
ー着る環境
―食べる環境
ーやることリスト
ー自立環境の仕組み(収納)
├お手伝い
<学びの環境>
├学びと遊び
├学習物的環境
├学習収納
├親のよりそい
├おこづかい
<他>
├家庭環境に必要な事
├色・インテリア
├写真・思い出収納
~心的環境~
<親子の関わり>
├子どもへの心がけ
├子どもの自己肯定感
├子どもの不安
├イヤイヤ期
├しつけ
├気質と発達段階
├いじめ・犯罪
<親のセルフケア>
├子どもへのイライラ
├自分自身の整え方
├暮らしを楽しむ
├ママ友 人付き合い
◆ママの家庭環境づくり
├ママの時間オーガナイズ
-時間管理
-時短料理
-時短掃除
├ママの空間オーガナイズ
ーお片づけの考え
ーモノを減らす・選ぶ
ーモノの住所を決める
ーモノの収め方を決める
ー収納用品を選ぶ
ーモノを収める
ーお片づけを維持する
◆もしもの備え 病気災害
◆私の事
├娘のこと
├つぶやき
├家族のこと
◆セミナー案内
◆個別サービス(子ども)
├様子・ご感想
◆個別サービス(ママ)
├様子 ご感想(ママ)
◆自宅講座のご感想
◆セミナーのご感想
◆その他
最新の記事
アメブロにお引越しのお知らせ |
at 2017-02-19 15:38 |
子どもの自立環境 やるかやら.. |
at 2017-02-17 23:02 |
子どもが自分で部屋のインテリ.. |
at 2017-02-16 18:38 |
人の「あったかさ」が身に沁みた日 |
at 2017-02-15 19:31 |
ママが自分で自分を褒める方法 |
at 2017-02-14 20:51 |
毎日の食事づくりのハードルを.. |
at 2017-02-13 18:07 |
男の子にも!<子どもが性犯罪.. |
at 2017-02-12 16:26 |
久しぶりの夫婦時間と居ないと.. |
at 2017-02-11 20:43 |
3、4歳~。反抗的になる時期.. |
at 2017-02-10 15:58 |
我が家の3年間の教科書収納の変遷 |
at 2017-02-09 16:17 |
記事ランキング
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
以前の記事
2017年 02月2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
more...
ライフログ
ブログジャンル
フォロー中のブログ
OURHOME片付けたくなる部屋づくり
丘の上の家
暮らしのはこ ~思考と空...
Flower Ateli...
菜の花style。