子ども&大人をお迎えする 我が家のおもてなし
連休中日の今日は、
遠方からパパのお友達家族が、我が家に遊びに来てくれました!
子どもの家庭環境保育。環境を変えれば親子はもっと仲良くなれる!
子どもにとって、一番大切な「おうち」の環境を、お母さんの手で整えませんか?
来客といっても、私はあんまり大したおもてなしはしませーん。
それは、
張り切り過ぎると、お迎えするまでに疲れちゃうから・・・

季節のお花をちょっと飾り、
家族にも、買い物や掃除、テーブルセッティングなど、準備もバンバン手伝って貰います。
おもてなしメニューは、お客様が来られてからは、
なるべく席を立たなくてもいいお料理で揃えます。
あんまり凝ったお料理はせず、普段のお料理+アルファ程度。
缶詰なんかも、気軽に結構利用します。

温かいものは、最初にお出しし、
あとは私もお客様と一緒に席について、だーーーら、だーーーら
飲んで食べて、お喋りを楽しみます。
子どもちゃんが来られる時は、
みんなでその場で一緒に作れる、参加型メニューが多いです。

JAで買った野菜も、飾るとそれなりのものに見える?!か?
サンドイッチ用のパンケーキをホットプレートを使って作ってもらったり、
みんなで餃子を包んだり。
デコレーションケーキのパウンドだけを用意しておいて、
食べる前に、子ども達にトッピングをお任せしたり、
そんな感じ。
我が家のおもてなしは、大人も子どもも、無理せず、
あーーー、楽しかった♪ また遊ぼうね!
そんな感じで終われる程度が、心地いいんじゃないかな?
と、私は思っています。
力の入れ具合でいうと、100%のうち、70%位。
それぐらい、ゆるい感じが、我が家流のおもてなしです。
ランキングに参加しています。
いいね!のクリックしてくださると励みになります。

にほんブログ村
<Information>
10月のご予約もぼちぼちと頂いております。
ご希望の方は、日程調整させて頂きますので、お気軽にご連絡下さいね♪
9月29日(火)子どもの家庭環境保育(学童期 新一年生バージョン)残席1
10月9日(金)子どもの家庭環境保育(0歳~6歳 未就学児バージョン)残席1
10月30日(金)スター・ペアレンティング勉強会 残席2
10月以降は別途お問い合わせください♪
自宅講座の内容はこちら→★
個別サービスの詳細はこちら→★
お問い合わせフォーム
(3日以内にご連絡差し上げます。連絡が無い場合は、なんらかのトラブルが考えられますので、このブログのコメント欄で非公開チェックの上、ご連絡ください)
Maison du Soleil 横田ちひろ
ライフオーガナイザー
スター・ペアレンティング ファシリテーター
おもちゃ・子育てアドバイザー
遠方からパパのお友達家族が、我が家に遊びに来てくれました!
子どもの家庭環境保育。環境を変えれば親子はもっと仲良くなれる!
子どもにとって、一番大切な「おうち」の環境を、お母さんの手で整えませんか?
みなさんの「おうち」は家族が一番安らぐ場所ですか?
宝塚の家庭環境オーガナイザー 横田ちひろです。
子どもにとって、安心&安全なおうち。個性と成長にあったおうち。
「そこに居てもいいんだよ」と自分を認めて貰えるおうち。
それが整えば、子どもは自らの力で成長していきます。
ライフオーガナイズ、スター・ペアレンティング(親子のコミュニケーションスキル)、
遊び込み技法で、乳幼児のご家庭の「心地いい」環境づくりをお手伝いします。
来客といっても、私はあんまり大したおもてなしはしませーん。
それは、
張り切り過ぎると、お迎えするまでに疲れちゃうから・・・

家族にも、買い物や掃除、テーブルセッティングなど、準備もバンバン手伝って貰います。
おもてなしメニューは、お客様が来られてからは、
なるべく席を立たなくてもいいお料理で揃えます。
あんまり凝ったお料理はせず、普段のお料理+アルファ程度。
缶詰なんかも、気軽に結構利用します。

あとは私もお客様と一緒に席について、だーーーら、だーーーら
飲んで食べて、お喋りを楽しみます。
子どもちゃんが来られる時は、
みんなでその場で一緒に作れる、参加型メニューが多いです。

サンドイッチ用のパンケーキをホットプレートを使って作ってもらったり、
みんなで餃子を包んだり。
デコレーションケーキのパウンドだけを用意しておいて、
食べる前に、子ども達にトッピングをお任せしたり、
そんな感じ。
我が家のおもてなしは、大人も子どもも、無理せず、
あーーー、楽しかった♪ また遊ぼうね!
そんな感じで終われる程度が、心地いいんじゃないかな?
と、私は思っています。
力の入れ具合でいうと、100%のうち、70%位。
それぐらい、ゆるい感じが、我が家流のおもてなしです。
ランキングに参加しています。
いいね!のクリックしてくださると励みになります。

にほんブログ村
<Information>
10月のご予約もぼちぼちと頂いております。
ご希望の方は、日程調整させて頂きますので、お気軽にご連絡下さいね♪
9月29日(火)子どもの家庭環境保育(学童期 新一年生バージョン)残席1
10月9日(金)子どもの家庭環境保育(0歳~6歳 未就学児バージョン)残席1
10月30日(金)スター・ペアレンティング勉強会 残席2
10月以降は別途お問い合わせください♪
自宅講座の内容はこちら→★
個別サービスの詳細はこちら→★
お問い合わせフォーム
(3日以内にご連絡差し上げます。連絡が無い場合は、なんらかのトラブルが考えられますので、このブログのコメント欄で非公開チェックの上、ご連絡ください)
Maison du Soleil 横田ちひろ
ライフオーガナイザー
スター・ペアレンティング ファシリテーター
おもちゃ・子育てアドバイザー
■
[PR]
by maisondesoleil
| 2015-09-20 16:56
| ├家族のこと
家族みんなが「ほっとできるおうちづくり」兵庫 宝塚 子ども部屋片づけ ライフオーガナイザー横田ちひろです。乳幼児~学童期親子の「もっと仲良く。もっと楽。な家庭環境づくり」をサポートします!
by maisondusoleil
メモ帳
ホームページ

お問い合わせもHPよりお気軽に!
わが家の仕組や収納は「暮らしニスタ」に投稿中!!
(2016年秋Como共催:無印良品・ニトリ・イケアの収納コンテスト銀賞)
コノビー専門家ライター
スターペアレンティング

日本ライフオーガナイザー協会

遊び込み

お問い合わせもHPよりお気軽に!
わが家の仕組や収納は「暮らしニスタ」に投稿中!!
(2016年秋Como共催:無印良品・ニトリ・イケアの収納コンテスト銀賞)
コノビー専門家ライター

スターペアレンティング

日本ライフオーガナイザー協会

遊び込み
カテゴリ
全体◆ホームページ
◆子どもの家庭環境保育
~物的環境~
<遊びの環境>
├遊び環境・配置
├おもちゃ選び
├おもちゃ収納
├遊び時間のねん出
├遊びのアイデア
├絵本環境
├遊びの効能
├親の関わり
<自立環境>
├声掛け・親の姿勢
├身辺自立
―子どもの片づけ
ー着る環境
―食べる環境
ーやることリスト
ー自立環境の仕組み(収納)
├お手伝い
<学びの環境>
├学びと遊び
├学習物的環境
├学習収納
├親のよりそい
├おこづかい
<他>
├家庭環境に必要な事
├色・インテリア
├写真・思い出収納
~心的環境~
<親子の関わり>
├子どもへの心がけ
├子どもの自己肯定感
├子どもの不安
├イヤイヤ期
├しつけ
├気質と発達段階
├いじめ・犯罪
<親のセルフケア>
├子どもへのイライラ
├自分自身の整え方
├暮らしを楽しむ
├ママ友 人付き合い
◆ママの家庭環境づくり
├ママの時間オーガナイズ
-時間管理
-時短料理
-時短掃除
├ママの空間オーガナイズ
ーお片づけの考え
ーモノを減らす・選ぶ
ーモノの住所を決める
ーモノの収め方を決める
ー収納用品を選ぶ
ーモノを収める
ーお片づけを維持する
◆もしもの備え 病気災害
◆私の事
├娘のこと
├つぶやき
├家族のこと
◆セミナー案内
◆個別サービス(子ども)
├様子・ご感想
◆個別サービス(ママ)
├様子 ご感想(ママ)
◆自宅講座のご感想
◆セミナーのご感想
◆その他
最新の記事
アメブロにお引越しのお知らせ |
at 2017-02-19 15:38 |
子どもの自立環境 やるかやら.. |
at 2017-02-17 23:02 |
子どもが自分で部屋のインテリ.. |
at 2017-02-16 18:38 |
人の「あったかさ」が身に沁みた日 |
at 2017-02-15 19:31 |
ママが自分で自分を褒める方法 |
at 2017-02-14 20:51 |
毎日の食事づくりのハードルを.. |
at 2017-02-13 18:07 |
男の子にも!<子どもが性犯罪.. |
at 2017-02-12 16:26 |
久しぶりの夫婦時間と居ないと.. |
at 2017-02-11 20:43 |
3、4歳~。反抗的になる時期.. |
at 2017-02-10 15:58 |
我が家の3年間の教科書収納の変遷 |
at 2017-02-09 16:17 |
記事ランキング
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
以前の記事
2017年 02月2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
more...
ライフログ
ブログジャンル
フォロー中のブログ
OURHOME片付けたくなる部屋づくり
丘の上の家
暮らしのはこ ~思考と空...
Flower Ateli...
菜の花style。